学校ブログ

浅羽北小、魅力ある授業の旅⑥  ~考え、考え合い、学びを実感する子どもたち~

2023年9月20日 18時51分

 今日は、午前中に袋井・森地区の小中学校の校長先生方が学校にいらっしゃいました。校長先生方には、2時間目の授業を見ていただきました。

 1年生は、2クラスとも、国語で「かたかな」の学習をしました。片仮名を用いる言葉を集める活動を通して、語と語の続き方に注意しながら、片仮名を使った文を書きました。

 2年生は、風見の丘で「水泳」の授業を行いました。今年度最後の水泳でした。

 3年生の算数では「1けたをかけるかけ算」を学習しました。10や100のまとまりで数を捉えながら、計算の方法をグループで考えました。体育(保健)では「けんこうな生活(けんこうによい1日の生活)」について考えました。円グラフを用いて自分の生活リズムを振り返りました。

 4年生の理科では「自然のなかの水のすがた」を学習しました。水の蒸発実験をの結果を基に、「水は空気中に出ていくのだろうか」という問題を、友達と考えを伝え合いました。体育では、「ザースボール」に取り組みました。ゲームを通して、より速くボールを運ぶにはどうすればよいか考えました。

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について学習しました。なぜ河川の上流と下流の石の大きさや形が違うのか、流れる水の速さや量に着目して考えました。算数では、「倍数と約数」について学習しました。夏休みの花火という身近な課題を取り上げ、最小公倍数を利用する問題に取り組みました。

 6年生の道徳では、「6年生の責任って?」を題材に、最高学年としてできることを考え、学校生活を充実させようとする実践意欲と態度を育みました。社会では、「戦国の世から天下統一へ」の学習をしました。豊臣秀吉が、なぜ検地や刀狩りを行ったのか、図や資料を参考にして、その理由をグループで考えました。

 授業を見ていただいた校長先生方からは、「落ち着いて学習に取り組んでいる姿が見られました。」、「一人学びでじっくり考える姿、友達と一緒に学び合う姿が見られました。」と褒めていただきました。

 今日はたくさんのお客様がお越しになって、少し緊張しましたね。でも、みなさんのいつも通りの姿を見ていただくことができて、とてもよかったです。

CIMG8425 CIMG8440 CIMG8443 CIMG8457
IMG_0972 IMG_0979 IMG_0981 IMG_0993