学校ブログ

4年生 国語、算数が始まりました

2025年4月9日 18時23分
IMG_0942

IMG_0936

IMG_0943

IMG_0938

今日から、本格的に4年生の授業が始まりました。

国語では、テーマを決めて、自分が考えた答えが、他の友達の答えとかぶらないように、物の特徴を伝え、全員がばらばらの回答を目指す授業を行いました。

「はがつく食べ物は?」のテーマに対して、白菜やハンバーグ、春巻き、ハンバーガーなど、物の色や形、材料などの特徴をみんなに伝え、かぶらないように答えを調整している子供の姿が見られました。どのグループも2つ目、3つ目の問題に取り組んでいて、積極的に話し合っていました。

算数では、大きな数ということで「億」の位の数を読んでみました。億の位の数を漢字で書いてみると、ノートの列が一列では収まらないほど長くなりました。子供たちは、「一億二千三百四十万五千六百七十八」のように、位をとばさないように心の中でつぶやいたり、位取り表を見ながら書いたりして、大きな数を意識して問題を解いていました。

静かに話を聞く姿は、どこから見ても立派な4年生の姿そのもので、これからの授業も楽しみですね。