学校ブログ

6年郷土資料館見学

2023年6月14日 09時42分

6年生の総合的な学習の時間は、「浅羽の歴史」をテーマに学習を進めています。

先日、郷土資料館見学に行き、資料館の方の話を伺うだけでなく、実際の土器に触れたり、馬伏塚城跡を想像したりするなど、五感を使って学習を深めました。

このあと、縄文・弥生時代の人々の生活に欠かすことができなかった「土器」づくりにもチャレンジする予定です。

CIMG6804 CIMG6809 CIMG6810 CIMG6814
CIMG6818 CIMG6826 CIMG6827 CIMG6828

浅羽北小、魅力ある授業の旅①  ~考え、考え合い、学びを実感する子どもたち~

2023年6月13日 08時01分

IMG_0547  

 

6月12日(月)、2年生の算数「1000までの数」の授業です。この日のめあては、「1円玉がなんまいあるか、どうやって数えればよいだろうか。」でした。教師は、たくさんの1年玉を準備し、「1年玉がなんまいあるか協力して数えてみよう。」と投げ掛けました。子どもたちは4つのグループに分かれ、協力しながら数え始めます。「10ずつのまとまりを作ろうよ。」「1010個あるから、これで100個だね。」教師は、それぞれのグループを回りながら数え方を聞き、「すごいねぇ。10個ずつまとめたんだ。」「縦に並べると分かりやすいね。」など、グループで出た数え方を価値づけていました。

どの子どもたちも、10100などの数のまとまりに着目し、グループで協力して1円玉を数えることができました。この考え方(え方)を、日常の生活にも生かしていけたらいいですね。

1年・6年 なかよし読書

2023年6月7日 17時45分

DSC00586 DSC00596

DSCN4081 DSCN4094

6月7日に、全校で「なかよし読書」が行われました。

1年生は、ペア学年である6年生と一緒に読み聞かせの活動を行いました。

お兄さん、お姉さんから読んでもらったお話を楽しそうに聞いている1年生の子供たち。

自分で読む「読書」とは、また違い、お兄さんお姉さんたちの読み聞かせは、子供たちにとっても新鮮に感じられた様子でした。

1年 生活科「なつがやってきた」

2023年6月5日 16時22分

DSC00561 DSC00566

DSC00570 DSC00572

6月5日に、生活科「なつがやってきた」の授業を行いました。

夏に校庭で見られる草花や生き物を確認した後、外に出て観察しました。

「よく見て さわって においをかんじて」

浅羽北小学校の校庭では、太陽の丘に多く生き物などが見られました。

図鑑と見比べたり、虫かごに入れて観察したりと、どの子供も自ら進んで活動に取り組むことができました。

第1回縦割り遊び

2023年5月25日 07時29分
CIMG6762 CIMG6764 CIMG6770

第1回縦割り遊びを行いました。

まず教室にて自己紹介した後、外に出て思い思いの遊びで楽しみました。

遊びの中では、上級生が下級生に優しく声掛けしたり、ボールなどを譲ってあげたりする姿も見られ、いつも以上に頼れるお兄さん、お姉さんでした。

第2回もどんな姿が見られるのか、楽しみです。

1年 はじめての水遊び

2023年5月24日 16時51分

DSC00512  DSC00514

IMG_7977  DSC00511

 1年生の子供たちは、5月24日に風見の丘プールで、「はじめての水遊び」を行いました。

 温水プールということで、例年よりも早い時期である5月から始まった「水遊び」の授業。少し深いプールに入るということで、子供たちもドキドキしながら、入水していました。

 授業では、頭まで潜ってみたり、体を大の字にして浮かんでみたり(伏し浮き)、水中に沈んだわっかを拾ってみたりと、様々な活動を行い、水に慣れていきました。

 子供たちは、安全に気を付けながら、とても楽しそうな様子で、水をかぶったり、潜ったりしていました。次回は、6月。次の水遊びが待ちきれない様子の子供たちでした。

1年生 2年生となかよし

2023年5月18日 16時18分

 生活科の授業「2年生となかよし」の一環として、2年生と学校探検を行いました。2年生から、どの教室でどんな授業をするのかを細かく教えてもらい、1年生からは「へえ、そうなんだ。」「知らなかった。面白い。」と声があがりました。授業の振り返りでは、「とても優しく教えてもらって嬉しかった。」「あんな2年生になりたい。」と感想が語られ、お兄さん、お姉さんへの「いっぽ」を踏み出すよい機会となりました。

学校探検1 学校探検3
学校探検4 学校探検2

教職員心肺蘇生法研修会

2023年5月9日 07時49分
CIMG6756 CIMG6757 CIMG6758

水泳授業が本格的に始まるのを前に、心肺蘇生法研修を行いました。

まず、DVDの視聴を通してポイントを学んだ後、ダミー人形を用いて心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を確認しました。

もちろん、何事もないのが一番ですが、いざというとき冷静に対処できるようにしています。

1年 はじめてのあさがおの種植え

2023年5月1日 16時20分

 生活科であさがおの種植えを行いました。指で開けた穴に種を入れ、そおっと優しく土をかぶせました。「水やり頑張りたい。」「早く芽が出るといいな。」とわくわくしている姿が見られました

DSC00443 種植え

JRC登録式

2023年5月1日 12時27分
CIMG6729 CIMG6730 CIMG6733
CIMG6736 CIMG6743 CIMG6745

4月28日(金)にJRC登録式が行われました。JRCとは、青少年赤十字のことで、浅羽北小学校はJRC活動に取り組んできた長い伝統があります。合い言葉は「気付き・考え・実行する」です。

今年度は、久しぶりに全校が体育館に集まり、1年生から6年生まで各クラスの代表者が、ステージ上でクラスのめあてを発表しました。

1年生は初めてのことで特に緊張したと思いますが、お兄さん、お姉さんに負けず、堂々とめあてを発表することができました。各クラスの発表の後には、自然と拍手が生まれ、体育館全体が温かな雰囲気に包まれました。

各クラスのめあてを通して、今年度、浅羽北小が特に力を入れている「考える力」の育成に向かっていきます。

6年生 交通安全教室

2023年5月1日 12時24分
CIMG6718 CIMG6721 CIMG6723

4月28日(金)に交通安全教室が行われました。

自転車の安全な乗り方や点検の仕方を確認しました。

自転車は便利な乗り物ですが、一歩間違うと、自分が加害者にもなり得るものです。

今回の教室で学んだことを生かしてこれから自転車に乗って欲しいと思います。

6年生 薬学講座

2023年4月26日 16時30分
CIMG6701 CIMG6702 CIMG6708 CIMG6711

学校薬剤師とスクールガードリーダーに来校いただき、薬学講座を行いました。

内容は「喫煙・飲酒の害と薬物乱用の危険性」についてです。

薬物は1度でも使用してしまうと、人生が壊れてしまうものです。

子供たちはDVDの視聴や講話を聞くことを通して、それを学んだと思います。

将来、いずれ訪れる自分で決断しなければならないときに、今回の講座で得た知識を思い出し、適切な判断をして欲しいと思います。

1年生 交通安全教室

2023年4月24日 14時15分

 初めての交通安全教室が行われました。交通安全指導員の方から、信号機の見方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。実際に学校前の歩道を渡る練習を行いました。「右、左、前、後ろ。」と車が来ていないことを確認して、渡ることができました。

交通安全2 交通安全

令和5年度最初の委員会活動(4月17日)

2023年4月24日 11時17分
CIMG6690 CIMG6691 CIMG6693

令和5年度最初の委員会活動が行われました。

5年生も緊張の面持ちで初めて参加し、それぞれ自己紹介を行ったあと活動に入りました。

本年度、本校のキーワードは「考える力を付ける」「任せて認める」です。

委員会活動は、まさに児童自らが考え、取り組んでいく良い機会だと思います。うまくいくことばかりではないと思いますが、教職員は児童の考えを尊重し、任せて認めるようにしていきます。そして、失敗してしまったときは、適切なフォローをして、次につなげていけるようにします。

1年生 初めての教科書

2023年4月14日 16時23分

 初めて国語の教科書を開き、見合いました。「ぼくは○○をみつけたよ。いろいろあるね。」と友達と話し合う姿が見られました。早く次のページを見てみたいと意欲的に学習に取り組んでいました。

DSC00247 DSC00248
DSC00251 DSC00252